忍者ブログ
とある音楽スタジオで働くスタッフ「T」のブログ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなってしまいましたが、

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年に引き続き、正月早々風邪で体調が今一でしたが
2010年ようやくスタートです。

ブログの移行で過去の記事を見てみたら、2009年、2007年も
年末年始に風邪をひいてました。
(2008年は記事が無かったので多分大丈夫だったのでしょう。)

いつもまとまった連休がないので、年末年始と休みがある時に
家の掃除など普段出来ないことを"おりゃー”ってな感じにやるので
体調を崩すのではないかと、思いました。

今年は色々と頑張りたいと思います。

PR
春の種植えに備え、畑半分を耕してきました。

クワでエンヤコーラとやりましたが、なかなか大変でした。
RF3-edit.jpg 5a3432ab.jpeg

JUNO-106のPORTAMENTOというツマミが故障しました。
ノブがMIN / MAXの位置で止まらずグルグルと回ってしまいます。

ポッド故障 調べてみると、やはり基盤に取付けてある可変抵抗自体が故障してました。
基盤から外す
 基盤から外します。
ポッド比較-1
 ネットで同じ部品を探しましたが、全く同じものは見つからず。。残念!

古いものなので生産中止になってるのかもしれません。
でも、このままほうっておく訳にもいかないので
抵抗値とカーブ特性が同じものを買いました。

今回、部品を購入したのはこちら
秋葉原ラジオストアーにあるマルモパーツ有限会社です。
100109_OK_NG-1.JPG
 ん~、やっぱり微妙に違う。

左側・・・NG品
右側・・・新品
100109_OK_kiban.JPG
 位置決め用の台座をつけ、電線で配線して何とか取付け完了。
高さが微妙に違ってしまいましたが、これくらいならまぁ何とかなるでしょう。
100109_B-tumami.JPG
 もともとのツマミはこんな感じのものなのですが、
今回取付けた可変抵抗の先端形状が違っているため
取付けることができません。ガックシ。。
修理完了
 予備として在庫があったマーシャル用ツマミを代用品として取り付けました。

何だかこっちの方がちょっとだけ高級感があるような見た目になった気が、、。

最後に音を確認。

ん~、バッチリです。

今回取付けた可変抵抗はキッチリ機能していました。
まぁ、新品なので。

というわけで、修理完了。
 


CASIO LD-50というデジタルドラム(ジャンク品、音はでます)を楽天オークションにて出品中です。

終了しました。 2010/01/14

http://auction.item.rakuten.co.jp/10048540/a/10000050 

興味がございましたら見てみて下さい。
LD50-1.JPG






小顔工房」様 ご紹介
    
      小顔工房という美容矯正の医院のようです。
      えー、私は「美」とは縁遠い人生を送っておりますが、
      相互リンク依頼があり、こちらにご紹介させていただきました。
     
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
会社名   小顔工房
URL   http://www.karadano.com/
住 所   東京都中野区東中野4-3-1
もみぢやビル2F
電話番号  03-3362-5387
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

小顔 工房/口コミ でも 評判 の新しい小顔矯正
      19年の経歴と独自開発の豊富な新技術を使った
一回で終了する最新の口コミでも評判の小顔 コース
----------------------------------------------------------

食について考えてみました。

★日本国内の低自給率の問題。
これは前々から思っていたのだが、なぜ自給率が悪い国なのに減反政策とか未だにやってるのか?

米を作りたくても作れない人たちがいるようです。
テレビの特集でやってましたが、農業に関する法整備が今一のようですな。
複雑で今一理解できませんでしたが、(ビール飲んでたからか。。。)
農業に新規参入するには広大な農地が必要とか、出荷を請負うJAと農家との問題とか、、
色々と難しいようです。

話を戻して、自給率がって話ですが
そう、自給率が悪くて食品はほとんど輸入に頼っているにもかかわらず、
結構、平気で食べ物を捨てるんだよねー、日本人って。

食べ残しや好き嫌い、賞味切れ、等々、もったいないと思わんのかいって言いたい。
片や期限が過ぎたからという理由で食べ物を捨てるのが普通な国があり、、
一方では、飢えで死んでいく人たちがいる国がある。
(賞味期限は「美味しく」食べられる期限であって、悪くなっている訳ではないのですよ。)

だからといって、自分が先頭に立ってこうしようとか、こうすればいい!、、とかは言いませんが
このままでは日本も食料難になりまっせ。

食料品はいずれ高くなって、貧乏人は品質の悪いもの、危険なものしか口に出来なくなる時代がくる、、
か~もねー。


あと、ミツバチですね。
大問題です。

農作物とか果物、

ミツバチがいなくなったらホント世界規模での食料難になりまっせ。
いや。マジで。


★農業後継者不足。
ドーナツ化現象って言うんでしたっけ?
田舎から都会に人が流れて行っちゃうやつ。

あと、少子化も後継者問題の一つですね。

★食料品価格高騰
少し前ですが、バイオ燃料で穀物を使用するという理由で小麦などの値段が高くなったと思います。
また、マグロ減少による価格高騰なんかも。
(地中海などでとれるマグロは日本にだけ高く輸出しているってニュースでやってたような気が、、。)

…これは、食の安全との問題に絡んできますね。

★食の安全の問題。
中国の冷凍ギョーザや枝豆で農薬がついていた事件がありましたね。。
遺伝子組み換え食品やクローン牛・羊なども安全の問題に入ってきますよね。
まぁ、今にはじまったことではないんですが、、

先ほども少し触れましたが、これからの時代は安全・安心なものと低品質・ハイリスクなもの
富裕層と貧困層に分かれますね。
もう、実際そうなってるのかもしれませんが、もっともっとその差は顕著になっていくことでしょう。

どっちかっていったら安全なものを食べたいっすね。自分は、、。
しかも低価格で、。

------------------------------------------------------------------------

前フリが長くなってしまいましたが、

ってな話しを、とある常連さんとしてましたところ
『これからは農業の時代だ!』ってことになって。



自家栽培がいいんじゃねー!



それじゃ、農地を借りようかー、うまくいったら出荷して売れるんじゃねー!

ってな感じで早速借りちゃいました。農地。


RF4-edit.jpg RF1-edit.jpg

なんと、60㎡で¥7,000/年の格安です。
来年の春から自家栽培やりまっせ。

実験野郎の農業版、「農業野郎」
乞うご期待!
Astフロアタムのラグに問題発見。
ネジを締めても足が固定されず、フロアタムが下がってきてしまう状態になっていました。

早速修理しなくては、、
FT-1.JPG 足が固定されないということは、、
左の写真で、
赤矢印部分の直径が足の直径より大きくなっちゃってます。
     
古いものなので、足と固定する穴が何回も何回も擦れて、
徐々に穴が広がっていったんですね。
ホンとにちょっとの磨耗だと思いますが、
確実にすり減っているんですねー。

FT-2.JPG 対策としては、
青の部分を削ってやれば、
ネジを締めた時に足を固定する穴の直径を小さくできます。


というわけで、
     


早速、ヤスリで削ってみました。。

FT-3.JPG



無事直りました。


大変ご迷惑をお掛けいたしました。







無料で使えるブログパーツを紹介しているサイトをご紹介
ブログのデコレーションにいかがでしょう。

 詳しくは下記サイトへ!

ブログパーツ
超便利・超お役立ち!ブログパーツをお探しならブロパ.jp


b_part.JPG




シンバルスタンドの角度を調整する部分のネジが、堅くて回らない状態になってました。
S-st.JPG









分解してみると、
ナット・ボルト共にねじ山が潰れてバカになっていたので
新しい物に交換しました。

natto.JPG




boruto.JPG










正常に直りました。



Bstにある ツインリバーブ というアンプですが、

TR.JPG 大音量にした際にたまに異音が発生、、

一度ボリュームを絞ると正常になる。
 
 ・・・しばらく経つとまた発生。。

 ボリュームを絞らず、アンプの上部を叩いても正常になる。

・・・しばらく経つとまた発生。。


といった状態になり、困ってました。
叩いて直るのでどこかの接触不良と思いましたが、断線箇所等は発見できず、、。
 
真空管まわりを調べてみると、、
sinnkuu.JPG





ore.JPG
      左記写真のように、
      真空管をとめるソケットが折れているところを発見!
     
      これかー!!



早速、新しい物を購入(ちょっとだけ高めのガッチリとめられそうなもの選定)
new.JPG









交換しました。
ore-2.JPG







F.JPG




これで、しばらく様子を見てみます。


YAMAHA G-100 というアンプ
G-100.JPG








の、

フットスイッチをさすジャック、
NG.JPG
ネジがバカになってナットがきちんと締まらなくなっていました。。






UP-1.JPG









急いで新しいものを取寄せ交換しました。
NEW.JPGhanda.JPG








bunnkai.JPG










ギターとフットスイッチを接続して
正常に作動するかをテスト。
test.JPG

正常に直りました。。

今回ジャックを購入したのはこちら → タッキーパーツドットコム
ジャックやプラグ、電気関係の部品を販売しています。

ご迷惑をお掛けいたしました。。

暑い季節がやって参ります。

すると、、

フロントにエアコンが無いのでホントーに暑くなります。。
人は文句を言いながらも我慢できますが、機材はそうはいってくれません。
 
 毎年、暑い季節にはノートPCの電源が急に落ちてしまいます。
ダマシだまし使っていますが、多少なりとも仕事に支障があるのでイヤな感じです。

・・・

どうにかならないもんかと思い、何となく掃除をしてみました。
PC.JPG
するってえと、、
 
ホコリが凄くたまっておりました。

冷却ファンの排気部分にごっそり溜まってたので、
これが原因で冷却効率が低下していたのでしょう!!


UP.JPGと思いたい、、

これで多少は良くなるのではないかと思います、。


機材などを清掃してみるのもたまにはいいのではないでしょうか?
みなさまも是非。。



ハイハットクラッチのネジの具合がイマイチ、、、

ハットを踏んでいると下がってしまい。。。
手で思いっきり締めても、、、下がってしまい。。。
どうしてもスティックなどでガッチリ締めるようになってしまい。。。

すると、、<BR>寿命が短くなります。。
ねじ山がバカになったり、折れてしまったりです。

ん~、、あんまりいい傾向じゃないっすね。。これは。
ということが、
しばらく前からあったわけで、、

 違うメーカーのを買ってみてもあまり変わらないようだし、、、

レコーディングの時などは、気になってプレイに集中できなくなることもあるし、、

それじゃ、改造してみるか
ってな具合で、
M6のネジをM8に変えてみました。

hh_c.JPGこのM6ネジを








hh_d.JPGドリルで下穴を広げ、、








hh_g.JPGタップでネジを切り、、








hh_f.JPGM8のネジ穴にしました。。








ぶっといネジになったので、
キツク締めても前より折れることは少なくなるでしょう。。
     

防音扉のゴムがヘタって防音が甘くなってきている、、
また、ゴムが潰れて扉の鉄の部分同士が当たり、扉がダメになってしまいそう、、

ということで、
先日、専門の業者に防音扉のゴムを交換してもらいました。

gomu.JPG施行したのはこちらの業者 日本板硝子環境アメニティ株式会社
防音工事、防音室、防音壁など専門に扱っている業者です。


ホームスタジオや防音室を本気で作りたい場合、
 こちらの会社に依頼すると間違いないでしょう。
 (値段はそれなりにすると思いますが、、)
 

Ast_2.JPGちなみに当スタジオの防音扉のゴム交換、2扉で7.5万円ほどかかりました。
専門的な工事なので、この値段が高いのか安いのか、、
何とも言えませんが、参考になりましたでしょうか?


 また、スタジオを作ったオーナーに聞いた話では、扉一枚で100万ほどかかったらしいです。(25年以上前の話ですが、、)


Ast_1.JPG 「まぁ、今はもっと安いでしょう」とは言ってましたが、本気の防音室を作ったら、
普通の家が建つ位はかかりそうです。。

どうでしょう、ホームスタジオ。
 
是非。(金ないッス)


スタジオの防音扉のしまり具合はさすがにいい感じになりました。
ただ、防音に関してはそんなに変わらない感じで、ちょっとガッカリです。
まぁ、ゴムに関しては「あと10年は大丈夫です」とのことなので、
よしとしましょう。

UPSのバッテリーが逝かれてしまったので、新しいのと交換しました。

UPS_bunkai.JPGUPS_batt.JPGUPS.JPG









遅くなってしまいましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年早々カゼをひいてしまい、やっと直ったところです。
ちょっと出遅れた感じがしますが、個人的には2009年ようやくスタートいたします。
(スタジオ自体は営業していましたが。。)

金融危機、リストラ、政治不安など良い話題がない今日この頃ですが、
健康第一で今年も頑張りましょう。

健康といえば、、
最近、新型インフルエンザの記事をよく目にしますが、怖いですねー。
何十万人が死亡すると予想されています。
大手企業などでは、インフルエンザの感染が発見されたら
会社を休みにする決まりを設けていると話を聞いたことがあります。

確かに、命あっての人生ですからね、、。

ということで、、
東京で新型インフルエンザの感染が確認されたら
東京スタジオでも臨時休業をしようかと思っております。
(状況をみて、、だと思いますが)


話がずれてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。


banner_digireco.gif


今回は、無料で配布する音楽雑誌「デジレコ」をご紹介いたします。
 主に音楽機材、特にデジタル系機材の紹介・検証・特集、新製品の紹介などが載っております。

録する人はもちろん、セルフで録音しようと思っているバンドさんなどにとっては、
とてもタメになる内容になっています。
(それ以外の方でも音楽をやっている方にはタメになる情報だと思います。)

「オレはアナログ派だから、デジタルのことはしらん!」という方も、初心者のための講座みないなことが
たまに載っております。いい機会だと思って読んでみるのもいいのではないでしょうか?

何と言っても無料ですので、とりあえず持ち帰って暇なときにゆっくり見ることができます。

dijireko5.jpg
無料といえば、、
デジレコのこの無料で配布ということがスゴイ。
通常の雑誌は、雑誌本体を視聴者が購入する訳ですが、、


中に載っている数々の「広告」
実は雑誌はこの広告でも収入を得ているのであります。
1/8ページから1ページの広告、1行広告、カラー/白黒など大きさ・種類いろいろありますね。
 雑誌によりますが、掲載料は数万から数十万、発行部数が多いメジャーな雑誌などは
それ以上かかる場合も、、、。(宣伝になるので当然ですが、、)

雑誌だったら普通と思われてるこのシステム、、、
もしテレビだったとしたら、、
民放のテレビを見るのにお金がかかるということです。

CMで広告主から料金をとって、更に視聴者にも料金を払ってもらう、、、。
なぜ、雑誌ではこのようなシステムが普通なのだろう・・という疑問がきっかけで
この「デジレコ」という雑誌は、広告主からの収入だけで、視聴者には無料で配布されるようになった。

と、デジレコのサイトに載っておりました。(多少言い回しは違いますが、、。)

ほうほう、それはすばらしい。

視聴者が多くなれば、広告をだす方も増えるし、そうなれば内容にもお金をかけられる。
内容がよければ見る人が増え、広告も増え、・・・
となっていくわけですが、、、

とりあえず見る人(視聴者)が増えないとしょうがないわけです。
という訳で、今回ご紹介するに至りました。

また、創刊から配布しております「デジレコ」の在庫(配布しきれず残ってしまったもの)
をまとめてお送りいたします。

配布店リストを見ると、地方の方はまだ設置店が少ない県もあるみたいです。
読みたいけど、設置店まで取りにいけない!という方、
住所、氏名、電話番号を「webmaster@tokyo-st.net」
件名「デジレコまとめて送付依頼」までメールして下さい。

宅急便着払いにて発送いたします。(すいませんが、送料はご負担下さい。)
創刊~現在90号ですので、かなり読み応えがあるかと思います。

現在は100号を越えています。(2010年1月現在)

更に、ギタリストの方は「ElectricGuitar」という姉妹紙の雑誌も同梱いたします。
「ElectricGuitarも希望」とメールにご記入下さい。
elg_024.jpg
※現在はデジレコと合併されて廃刊になっています。

それでは、メールお待ちしております。







最後に「デジレコ」の方へ、、
いつも楽しみに読ませていただいております。
大変タメになる情報を掲載頂きありがとうございます。
リクエスト用紙では取り上げて欲しい記事など遠慮なく書かせて頂いております。
これからも不況の波に負けず頑張って下さい。

欲をいえば、、配布店の特集などがあったら(たまにでいいので、、)
配る方としても熱が入ると思います。是非お願いいたします。

オークションの問題、無事解決しました。

督促状が到着する前に、出品者から連絡があり「商品が壊れたので返金します。」
とのこと。それじゃ返金してもらいましょうってことで、
本日、振込んだお金が戻ってきました。(たいした額ではありませんが、、)

出品側、入札側どちらにしても相手に迷惑が掛からないように心掛けたいもんですね。
楽天オークションでドラム関係の商品を落札したところ、商品が届いてないのにシステム側で商品受取り済になった、、という問題がありまして、楽天に問合せしたところ、

そうです、こういうシステムなんです。
入金後、一定期間内を過ぎると自動的に商品を受取ったことになります。
ですので、その期間内に商品が届きそうになかったら、返金処理をして下さい。
こちらは、出品者に発送するように連絡はしましたよ。

ってことでした。
何か無茶苦茶ですね。
届きそうになかったらってあんた。無責任な。。
出品者が発送をしたかどうか確認をとらないで受取り済みにすんのかい。

その期間も10日ぐらいだったと思いますが、、、

発送する側も、仕事の都合とかありますからね、
5~6日後に発送して、到着まで2・3日かかったら、、とか、想定した場合、10日くらいは待つでしょう。それに、こっちだって、オークションばかりにかまってられないので、商品が届くだけの状態になったらある程度ほっておくでしょ。



 まぁ、100歩譲って期間内に返金処理しなかったので、しょうがないとしましょう。
だったら、返金処理をお願いします。
 と問合せしたところ、、


受取りになってるので、返金できません。
60日間は出品者にメッセージを送れるので、問題があれば本人と直接交渉して下さい。
住所、氏名、電話は分かるようになってます。
とのことでした。


オークションの場所を提供してるだけで、あとは知らんってことですね。。

利用したことがある人は分かると思いますが、楽天オークションは楽天が仲介して相手のメールアドレスや振込先など知らない状態で、楽天に振込み・楽天のシステム内でのメッセージのやりとりをし、、といった取引なわけです。
言い換えれば、「取引相手と直接関わらないでやり取りできる」ってことがウリなわけです。

しかーし!

問題があると「いやいや、直接交渉してよ。」 って、、どういうこと?


ヤフーオークションなんかは、取引相手と直接発送先や振込先の連絡をするので、何かあった場合
取引相手と直接交渉になるのはわかりますが、、、、

楽天さんよあんたが仲介してたんじゃないんかい?



まぁ、しょうがないっす。
これ以上、楽天に喰いついてもどうもしてくれないようなので、、。
(このシステムは見直しした方がいいんじゃない?ってことは言いたいですが、
 聞く耳持たない感じでしたね。)


ですので、悪の元凶である出品者に直接連絡をとろうとしたのですが、、
メールでメッセージを送っても返事なし。。
電話をかけてみたら、「現在使われておりません」って、繋がらない。。オイオイ・・
 

こりゃ、本格的な詐欺野郎に引っかかってしまったかと思いつつ、、
住所がわかるので、とりあえず督促状を送りました。

神奈川県なので2~3後には到着するでしょう。
これで、商品が送られてくるか、、返金されるか、、
いずれかの結果に落ち着くことを望みます。



はぁ、メンドクセ。

 

 はいはい。

 重なる時は重なるんです。
分かっております。
タムタムをとめる部品が故障しました。
TT1.JPGTT2.JPGTT3.JPG









金属疲労ですね。しょうがないです。
それにしてもこんなトコロも壊れるんですね。初めてみました。



メイド イン ジャパン でした。
長い間ご苦労さまでした。
TT4.JPG





予備のものと交換はしましたが、
予備が0になったので新しいものを手配しないと、、、

色々と機材が故障していくので、
部品の手配をしないといけないものは色々ありまして、、。
   
また、東京スタジオにある機材は古いものばかりソロっているので、
現行で販売しているパーツが使えなかったりするので大変なんです。

フロアタムの足を止めるブラケット。
これも予備を手配しないといけないのですが、

なんと、
オークションでフロアタムのジャンク品を¥100で落札!
写真を見る限り、同じものです。

このブラケットが目的な我々にとっては、フロアタムが古いことや、フロアタム自体の鳴りや状態はどんなでもいいんです。

ジャンク品万歳!!

って感じで取引が進んでいたんですが、、

入金後、商品が送られてこない。。。オイオイ


楽天オークションだったのですが、、
(分かる人は分かると思いますが、、)
商品を受取ったら、受取り確認という操作をして相手を評価して、取引が完了。

なんですが、

商品が送られてこないので、受取り確認はしていなかったわけです。

なのに、ある一定時間が経過すると、勝手に「受取った」ということになるシステムになっているんですねー。


これはビックリです。
 
商品を受取ってないのに、受取ったことになってますよ。
 「相手を評価して下さい。」って言われました。


さすがに納得がいかないので、現在、メールで楽天に問合せ中です。
さて、どういう回答が返ってくるかお楽しみに、、。





楽天オークションは落札も出品も無料でできるので、度々使わせてもらっていましたが、
トラブルがあってはじめてしりました。
問合せ先が載ってないんですねー。
電話しようにも電話番号が載ってないので電話ができない。
Q&Aにもオークションでのトラブルの例はないし、、
どうせいっちゅんじゃい。

ちょっと、自分のなかで楽天の評価がかなり下がりました。。残念。

皆さんもオークションには気をつけましょう。

      (気をつけようがないこともありますが、、)
     
外出してまいりました。

opera.JPGDX7の調子が悪く、
ついに「表示バグ&音が正常にでない」状態になってしまったので、
初台にあるオープン・エア・スタジオというシンセなどの修理を行っているスタジオへ持込むことに。



ということで、上記写真は初台駅から東京オペラシティに抜けていく途中、
広場でバンドが演奏をしていた一枚。


本日、オープン・エア・スタジオには13:00~15:00で予約をとっていたんですが、、
行ってみるとカギは掛かっているし、チャイムを押してもでてこない・・。
スタジオに電話をしても通じないし、携帯に電話をしても通じない・・・。
時間は13:15・・・。

 日にちを間違えたか?
と思い東京スタジオへ連絡。
Kにメールのやり取りを確認してもらう。

やっぱり今日で間違いないんだが・・・。
 しょうがない、もうちょっと待ってみるか、、。

とは言っても、オープン・エア・スタジオはマンションの一室なので、
いつ入れるか分からない部屋の前でずっと待っていると他の住人から怪しまれそうだ。
O_E_S.JPG

かといってDX7は14kgほどあり、
これを持ちながらブラブラするのはかなりきつい。
(ここに来るまででも、汗だくになったのに・・・)

しょうがないので、DX7をここに置いてメシでも食べに行くことに、、。


ra-men.JPG 歩くこと5分。
ありました。「ラーメン道楽」。
これしかない。
 
あっさりとんこつラーメンで大変おいしゅうございました。
チャーシューも美味しかったっす。
ごちそうさまでした。

お腹いっぱいになって散歩でもしようかと思っていたところに電話が、、。
 「DX7お預かりしました。」

T:「いやー、勝手に置いていってすいません。誰もいなかったもんですから、、。」

 「状態を確認するので、14:30位にまたお電話下さい。」

ってことで、状態のチェック待ちです。

時間まで散歩することに・・。
tera.JPG saka1.JPG saka2.JPG soba.JPG
お寺を発見。
 
テクテク歩いてると、
こんなものが、、
有名な坂なんでしょうか?
蕎麦屋を発見。
高級感があるお店構。
 


katana_2.JPG日本刀を売っているお店がありました。

「おー!」

個人的に興味があったので、入ってみようか迷ったんですが、、
無礼な事を言うと切られそうなのでやめました。
(んなこたぁーない!)

k-1.JPG
オープン・エア・スタジオ付近の一枚。









katana.JPGさらに歩っていると、今度は刀の博物館を発見。

「んー、これは・・!」

入ってみようと思い、奥の方までいったら入館料がかかる事がわかり
やめることに、、、。

HMM--、

なくなく出てくると、外人さんや、年輩の方達が入れ代りで入っていきました。
んー、外人さんなんかがみたら楽しいんだろーなーと思いながら、さらに歩くことに。。

susi.JPG すし屋を発見。

フランチャイズ1号店ってことはチェーン店?

見たことがないおすし屋さんでした。

1カン60円、、~?


fami.JPG直ぐ横にファミレスVOLKSを発見。








biru.JPGちょっと遠くに目をやるとでっかいビルが。








kouen.JPG ちょっと疲れたので公園で一休み。



そうこうしているうちに、時間だ。
早速電話してみると、
 
「これは、直らないですね。」との事。

マジっすか。。。

結局、内部の電池を交換したとの理由で手数料を取られることに。
(何かこう、、、、何と言うか、、、、ですよね。)


直らないので、置いてってもいいですよー、、みたいな事を言われましたが、
手数料を取られた上に、部品取りに使われたんじゃ、
何の為に苦労して持ってきたのか分からんよ。ってことで、また14kgを背負って東京スタジオまで帰りました。
 (これはこれで大変なんですが。)
2008/7/27の余談の続きです。(いやー、すっかり忘れていました。)

IPODの忘れ物の話です。。。

えーっと、、
 IPODを間違えて持っていったのではないかと思われるバンドさんから連絡があり、
やはり、メンバーの一人が持っていったということでした。

 「これからスタジオまで返しにいきます。」とのことだったので、待つことに。

 忘れていった人にも連絡をとったら、近くにいるのでスタジオに来るとのこと。

忘れた本人と持っていった二人は、来店する時間がずれて顔を合わせる事は無かったですが、
IPODは無事本人も元へ。

結局、忘れ物事件は大事件になる事も無く、事なきを得ました。

で、、

何が言いたかったのかというと、、

 「今の時代もまだまだ捨てたもんじゃないんじゃないかい?」と思ったわけで、、
スタッフT個人的にはIPODは絶対戻ってこないだろうな~と思いましたが、、
パクったと思われてもしょうがない若者たちは、ちゃんとIPODを返しにきましたねー。

まぁ、登録時に住所とか記入してあるので、問題になったらまずいと思ったのかもしれませんが、
まだ、忘れ物が無事に戻ってくる時代なんですな~。

ちょっとだけ、ほっとしませんか?

殺人事件など物騒な事件が多いこの頃ですが、、この若者達はまだ善良な部分を持っておりました。

     
ライドシンバルのスタンドが壊れました。
NG2.JPGNG1.JPG










ネジがバカになったので、「こりゃいかん」となったのですが、
よく見りゃ、ジョイント部に亀裂が入ってて曲がっているではありませんか。

負荷がかかるところなのでしょうがないですが、こんなになってしまうんですね。
まぁ、十数年位使ってれば、金属疲労もするってことですね。。

さすがにこれじゃ、修理は無理っぽいので新しいのを手配しましたが、、
他の部分をそのまま捨てるのはもったいなので、何とかします。


とりあえず分解。
ed58cf12.jpeg






そして、、


合体!!
std.JPG

      ブームスタンドがストレートスタンドに変身。
     
     
      予備が一本増えました。。




目撃者になりました。
証人Aです。



まえに看板をぶつけられて、、ということがありましたが、
2008年9月6日(土)の深夜25時位。
2008/9/7AM1:00位のことです。

トラックが看板の下を無理やり通ろうとしているのを偶然目撃しました。
トラックの荷台の部分が看板と接触してます。
ギリギリ通れそうだけど通れない感じです。

なぜそんな状況になったのかは直ぐに分かりましたが・・・。

現在、東京スタジオの直ぐ目の前に焼きそば&たこ焼き&お好み焼きの店がOPENしましたが、この日は翌日OPENの予定でした。
ここ数日色々な工事をしていましたが、目の前道路でその日の夜も工事をしていた訳です。電気工事でしょうか、黄色の工事車両を止めて電線に何かやってました、はい。

ここから予想ですが、、

その工事のおっちゃん達が、、、正確にいうと、交通整備をしてた人でしょうか、
トラックが来たもんだから何とか通れないか頑張っちゃったんですねー。

 トラックと接触する看板の下にも看板が置いてあるのですが、
(トラックが通って上の看板にぶつからない様にです!)

その下に置いてある看板をずらしたてトラックを通そうとした訳ですね、はい。
ですが、如何せん、何故そこに看板が置いてあるか知らないから・・・。

やってきたトラックはこっちを通れと促されて、そっちを通る。

そして、案の定トラックは上の看板と接触する。

はいはい。
動きが丸見えです。

結局このままじゃあ看板が壊れそうだからということで、しょうがなく工事車両をどかして、トラックがいったんバック。
その後スムーズに通ってましたけどね、、。

まぁ、看板は曲がりもぜす、壊れもしなかったので何も言いませんでしたが、、
おいおいって感じですね。



その後、追跡したところMARUSHOにとまり荷おろししてました。
ということは、前回もMARUSHOへ行くトラックだった可能性は高いですな。
 (毎日この道路を通るわけなので。)


まぁ、今は東京スタジオではなく「東京スタヂオ」(カメラ屋さん)の看板なので、
これから先、我々に問題がふりかかることは無さそうですが、証人として出頭依頼があったら、こんなことがありましたって全て話しますよ。当然。

ちなみにトラックのナンバーは「品川●■か ・11●」でした。
 メモってあるのでいつでもOKです。(何がよ?)

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]