とある音楽スタジオで働くスタッフ「T」のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食について考えてみました。
★日本国内の低自給率の問題。
これは前々から思っていたのだが、なぜ自給率が悪い国なのに減反政策とか未だにやってるのか?
米を作りたくても作れない人たちがいるようです。
テレビの特集でやってましたが、農業に関する法整備が今一のようですな。
複雑で今一理解できませんでしたが、(ビール飲んでたからか。。。)
農業に新規参入するには広大な農地が必要とか、出荷を請負うJAと農家との問題とか、、
色々と難しいようです。
話を戻して、自給率がって話ですが
そう、自給率が悪くて食品はほとんど輸入に頼っているにもかかわらず、
結構、平気で食べ物を捨てるんだよねー、日本人って。
食べ残しや好き嫌い、賞味切れ、等々、もったいないと思わんのかいって言いたい。
片や期限が過ぎたからという理由で食べ物を捨てるのが普通な国があり、、
一方では、飢えで死んでいく人たちがいる国がある。
(賞味期限は「美味しく」食べられる期限であって、悪くなっている訳ではないのですよ。)
だからといって、自分が先頭に立ってこうしようとか、こうすればいい!、、とかは言いませんが
このままでは日本も食料難になりまっせ。
食料品はいずれ高くなって、貧乏人は品質の悪いもの、危険なものしか口に出来なくなる時代がくる、、
か~もねー。
あと、ミツバチですね。
大問題です。
農作物とか果物、
ミツバチがいなくなったらホント世界規模での食料難になりまっせ。
いや。マジで。
★農業後継者不足。
ドーナツ化現象って言うんでしたっけ?
田舎から都会に人が流れて行っちゃうやつ。
あと、少子化も後継者問題の一つですね。
★食料品価格高騰
少し前ですが、バイオ燃料で穀物を使用するという理由で小麦などの値段が高くなったと思います。
また、マグロ減少による価格高騰なんかも。
(地中海などでとれるマグロは日本にだけ高く輸出しているってニュースでやってたような気が、、。)
…これは、食の安全との問題に絡んできますね。
★食の安全の問題。
中国の冷凍ギョーザや枝豆で農薬がついていた事件がありましたね。。
遺伝子組み換え食品やクローン牛・羊なども安全の問題に入ってきますよね。
まぁ、今にはじまったことではないんですが、、
先ほども少し触れましたが、これからの時代は安全・安心なものと低品質・ハイリスクなもの
富裕層と貧困層に分かれますね。
もう、実際そうなってるのかもしれませんが、もっともっとその差は顕著になっていくことでしょう。
どっちかっていったら安全なものを食べたいっすね。自分は、、。
しかも低価格で、。
------------------------------------------------------------------------
前フリが長くなってしまいましたが、
ってな話しを、とある常連さんとしてましたところ
『これからは農業の時代だ!』ってことになって。
↓
自家栽培がいいんじゃねー!
↓
それじゃ、農地を借りようかー、うまくいったら出荷して売れるんじゃねー!
ってな感じで早速借りちゃいました。農地。
なんと、60㎡で¥7,000/年の格安です。
来年の春から自家栽培やりまっせ。
実験野郎の農業版、「農業野郎」
乞うご期待!
★日本国内の低自給率の問題。
これは前々から思っていたのだが、なぜ自給率が悪い国なのに減反政策とか未だにやってるのか?
米を作りたくても作れない人たちがいるようです。
テレビの特集でやってましたが、農業に関する法整備が今一のようですな。
複雑で今一理解できませんでしたが、(ビール飲んでたからか。。。)
農業に新規参入するには広大な農地が必要とか、出荷を請負うJAと農家との問題とか、、
色々と難しいようです。
話を戻して、自給率がって話ですが
そう、自給率が悪くて食品はほとんど輸入に頼っているにもかかわらず、
結構、平気で食べ物を捨てるんだよねー、日本人って。
食べ残しや好き嫌い、賞味切れ、等々、もったいないと思わんのかいって言いたい。
片や期限が過ぎたからという理由で食べ物を捨てるのが普通な国があり、、
一方では、飢えで死んでいく人たちがいる国がある。
(賞味期限は「美味しく」食べられる期限であって、悪くなっている訳ではないのですよ。)
だからといって、自分が先頭に立ってこうしようとか、こうすればいい!、、とかは言いませんが
このままでは日本も食料難になりまっせ。
食料品はいずれ高くなって、貧乏人は品質の悪いもの、危険なものしか口に出来なくなる時代がくる、、
か~もねー。
あと、ミツバチですね。
大問題です。
農作物とか果物、
ミツバチがいなくなったらホント世界規模での食料難になりまっせ。
いや。マジで。
★農業後継者不足。
ドーナツ化現象って言うんでしたっけ?
田舎から都会に人が流れて行っちゃうやつ。
あと、少子化も後継者問題の一つですね。
★食料品価格高騰
少し前ですが、バイオ燃料で穀物を使用するという理由で小麦などの値段が高くなったと思います。
また、マグロ減少による価格高騰なんかも。
(地中海などでとれるマグロは日本にだけ高く輸出しているってニュースでやってたような気が、、。)
…これは、食の安全との問題に絡んできますね。
★食の安全の問題。
中国の冷凍ギョーザや枝豆で農薬がついていた事件がありましたね。。
遺伝子組み換え食品やクローン牛・羊なども安全の問題に入ってきますよね。
まぁ、今にはじまったことではないんですが、、
先ほども少し触れましたが、これからの時代は安全・安心なものと低品質・ハイリスクなもの
富裕層と貧困層に分かれますね。
もう、実際そうなってるのかもしれませんが、もっともっとその差は顕著になっていくことでしょう。
どっちかっていったら安全なものを食べたいっすね。自分は、、。
しかも低価格で、。
------------------------------------------------------------------------
前フリが長くなってしまいましたが、
ってな話しを、とある常連さんとしてましたところ
『これからは農業の時代だ!』ってことになって。
↓
自家栽培がいいんじゃねー!
↓
それじゃ、農地を借りようかー、うまくいったら出荷して売れるんじゃねー!
ってな感じで早速借りちゃいました。農地。
なんと、60㎡で¥7,000/年の格安です。
来年の春から自家栽培やりまっせ。
実験野郎の農業版、「農業野郎」
乞うご期待!
PR
この記事にコメントする