忍者ブログ
とある音楽スタジオで働くスタッフ「T」のブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UPSのバッテリーがダメになってしまったので、新しいものに交換しました。

APCのsmart-UPS 700 / DL700Jというものを使っていましたが、正規品は既に販売終了、サポートも終了。
換えのバッテリーも販売終了と、過去の製品になってしまっていました。
UPS-1.JPG










正規品は入手困難なので同等品を注文。結果的にかなり安く済んだのでよかったです。
UPS-4.JPG











表のカバーをあけ
UPS-2.JPG









バッテリーを取り出します。
UPS-3.JPG









あとは、新品のものに取り替えるだけですが、
次ぎの交換のとき、取り出しやすいように2つをまとめて
引っ張り出す用のフィルムを取り付けておきます。
UPS-5.JPG









コードを同じように接続。
UPS-6.JPG








フタをして完了
UPS-7.JPG









お疲れさまでした。
PR
暑い季節がやって参ります。

すると、、

フロントにエアコンが無いのでホントーに暑くなります。。
人は文句を言いながらも我慢できますが、機材はそうはいってくれません。
 
 毎年、暑い季節にはノートPCの電源が急に落ちてしまいます。
ダマシだまし使っていますが、多少なりとも仕事に支障があるのでイヤな感じです。

・・・

どうにかならないもんかと思い、何となく掃除をしてみました。
PC.JPG
するってえと、、
 
ホコリが凄くたまっておりました。

冷却ファンの排気部分にごっそり溜まってたので、
これが原因で冷却効率が低下していたのでしょう!!


UP.JPGと思いたい、、

これで多少は良くなるのではないかと思います、。


機材などを清掃してみるのもたまにはいいのではないでしょうか?
みなさまも是非。。



防音扉のゴムがヘタって防音が甘くなってきている、、
また、ゴムが潰れて扉の鉄の部分同士が当たり、扉がダメになってしまいそう、、

ということで、
先日、専門の業者に防音扉のゴムを交換してもらいました。

gomu.JPG施行したのはこちらの業者 日本板硝子環境アメニティ株式会社
防音工事、防音室、防音壁など専門に扱っている業者です。


ホームスタジオや防音室を本気で作りたい場合、
 こちらの会社に依頼すると間違いないでしょう。
 (値段はそれなりにすると思いますが、、)
 

Ast_2.JPGちなみに当スタジオの防音扉のゴム交換、2扉で7.5万円ほどかかりました。
専門的な工事なので、この値段が高いのか安いのか、、
何とも言えませんが、参考になりましたでしょうか?


 また、スタジオを作ったオーナーに聞いた話では、扉一枚で100万ほどかかったらしいです。(25年以上前の話ですが、、)


Ast_1.JPG 「まぁ、今はもっと安いでしょう」とは言ってましたが、本気の防音室を作ったら、
普通の家が建つ位はかかりそうです。。

どうでしょう、ホームスタジオ。
 
是非。(金ないッス)


スタジオの防音扉のしまり具合はさすがにいい感じになりました。
ただ、防音に関してはそんなに変わらない感じで、ちょっとガッカリです。
まぁ、ゴムに関しては「あと10年は大丈夫です」とのことなので、
よしとしましょう。

UPSのバッテリーが逝かれてしまったので、新しいのと交換しました。

UPS_bunkai.JPGUPS_batt.JPGUPS.JPG









ヘッドホンが断線。部品を発注。
意外と消耗していくもんですね。色々と、、
HP.jpg








ACアダプターが断線。修理しました。


いつもケーブルをこのようにグルグルに巻いてしまっていたので、赤丸のところが断線して
しまったのでしょう。(多分ですが、、)
AD-01.jpgAD-02.jpg









BOSSの純正品なので、これだけの理由で捨ててしまうのはもったいなく、、
修理することにしました。

とは言ってもケーブルの根本なので、一度分解する必要があります。
ネジ等で簡単に分解できる代物ではないので、壊す覚悟で無理やり開けます。
AD-03.jpg








何とか開きました、、ケースはバリバリになってしまいましたが、、
AD-04.jpg

しかし、ケースが開けばしめたもの。
断線しているであろうところをざっくり切り落として
基盤の方から配線しなおしました。





さて、どうでしょう。

テスターでチェックしてみます。
AD-05.jpgAD-06.jpg 9.06V
 
バッチリですね。






あとは、ケースに入れておしまいなんですが、、
如何せん、あける時に無理をしているので、
ケースがバリバリです。しかも、ケースはパチっとはまる訳ではありません。

しょうがないので、エポキシで接着することにしました。
AD-07.jpgAD-08.jpg 隙間が空いてる所に接着剤を流し込み
乾いたらヤスリで形を整え完成です。








修理した感は残りますが、復活しました。
f.jpg




根本の断線でもあきらめちゃダメですよ~。
エポキシ代100円で修理できました。


ヘッドフォンが断線。修理しました。


ユニットが悪いのか、ケーブルが悪いのか、
edc32d3d.jpeg






テスターがあるととても便利です。
ff6fd951.jpeg







昨日、お客様より「ホワイトボードで五線譜が使いたい」
との申し出があったので、作って見ました。
5senn.jpg








簡単に取り付け・取り外し可能ですので、好きなように使ってやって下さい。


MDのツマミがユルユルになってたので、分解して見てみました。
bc60927d.jpeg








そしたら、何と

基盤をとめているネジがとれているではありませんか!?
 
赤丸部分。(なぜ??)
kiban.jpg








余っていたネジでとめて完了です。
4c5daf08.jpeg










もう2週間程経ってしまいましたが、、
Bstの模様替えをしました。
BstBack.JPG







壁面を黒くしました。
部屋が締まって見えるのはいいんですが、前よりせまく感じます。
模様替えをお考えの方がいたら、黒い壁紙にすると白い壁紙よりせまく感じますのでお気をつけ下さい。
夏へ向けて、、、

エアコンの掃除をしました。
all.JPG








薬局で売ってるんですね、こういうの。
sp.JPG









スタジオのエアコンは200Vと大きい為、2部屋で計4本使ってしまいましたが、
きれいなりました。
においもいいし、熱交換率もよくなったのでは。

フィルターはもちろん。
921d7b94.jpeg








フィンの奥まできれいになりました。
hokori.JPGOK.JPG









それにしてもこの「エアコン」、年代物です。
なんせ「エアコン」ではなく「エコン」なんですから。
eyakon.JPG









ついでにフロントのPCもカバーを開けきれいに掃除。
0c90aaeb.jpeg









なんせフロントにはエアコンがないので、すこしでも熱交換率がよくなるように
吸気・排気口のまわりはきれいしておく必要が・・・。
(ほこりが結構すごいことになってました。)


皆さんもエアコンがフル稼働する前に1度お掃除しておくのはどうでしょう?

ラミネーターって知ってますか?

下の写真がそうなんですが、、
rami.JPG






このラミネーター、電源を入れて熱くなってくると「パキッ、パキッ」って音がして
いや~な感じがしてたんです。

そしたらやっぱり中のネジかなんかが外れたらしく、動かすとカラカラ、コロコロ、って音がして、、。

最近、新しいのに換えたばっかりだったのに・・ガックシ・・。


まぁ、でも例によってまずは分解してみます。
(市販製品の内部を見る機会ってそうそうないので、どんなんなってるか興味はあるんですが、見ないですむならそっちのほうがいいかな・・やっぱり。)


ネジ4本で簡単に開きました。
(前使ってたのよりは簡単に開きました、、って前のも分解してんのかい!)
f6e8112e.jpeg








ん~、やっぱりネジが。あとナットも外れてました。
neji.JPG









ここだー!外れている場所発見!
(って、大丈夫か?この製品・・。)
oioi.JPG









不安になって反対側も調べてみたら、、、
やっぱりゆるんでたので、ガッチリと締めてやりました。
(というかきつく締めちゃいけないところなのか??ほんとは。、、ん~、色々と不安が、、。)
oioi2.JPG









そんなこんなでカバーを締めて終了です。
確認の為何枚かラミネートしてみましたが、問題なし!

ラミネーター復活!

おめでとうございます!
ありがとうございます!


(ちなみにIRIS OHYAMAのロゴがついてます。普通に使用しててネジが外れるって、、、
これから購入を考えてる方がいたら、あまりお勧めできないっす。)


「MDがデッキから出てこなくなっちゃんですけど・・・」


というわけで、とりあず確認してみました。

Ejectを押すと、デッキの方はなんとかMDを押し出そうと”ガシャコンガシャコン”
と中の方で動いているんですが、MDはいっこうにでてくる気配がありません。

 ・・・・

なので、例によって分解してみました。
dekki_1.JPG









電源を入れてもう1度Ejectを押してみます。
が、状態はやっぱり同じです。<FONT size="-1">(何もしてないので当たり前ですが、、)


その状態でMDを押し出す部分を観察してみます。
dekki_2.JPG









ん~、デッキが何とか押し出そうとしているのが見えます。
 。。。
なので、横からマイナスドライバーで押し出すのを手伝ってあげました。
、、、
すると、、
とれました。MD救出完了です。

ですが、MDのフタのところが曲がっておりました。
ここが引っ掛かってて、でなかったんですね。
MD.JPG








というわけで、フタが折れ曲がってるMDは残念ながらNGです。
使用しないようお願いいたします。


デッキからMDが取れなくなってしまった方。
カバーを開け、横から押し出すのを手伝ってあげると取れるかもしれません。
お試しあれ。(自己責任でお願いします。)




前々から気になっていたマイクスタンドを修理しました。

脚が故障。マイクスタンドが斜めになってしまいます。
01.jpg02.jpg








で、とりあえず分解してみました。
03_a.jpg03_b.jpg03_c.jpg03_d.jpg









やっぱり、割れてました。
 ・・・。
どうしようか・・・。
 ・・・。
何か金属でも付けてみるか・・。


ちょうど良い素材がなかったので、大きなものから切り出すことにしました。
04_a.jpg04_b.jpg








更に半分に
05_a.jpg05_b.jpg









よし、何とかなりそう、、、。
うまいこと合うように逆側も削ってあげよう。
06_a.jpg06_b.jpg








ネジで止められるように穴開け。バリとり。組立。
07_a.jpg07_b.jpg07_c.jpg07_d.jpg









早速組み立ててみよう!

 ・・・、あれ!?斜め!ネジの頭があたってる!
08_a.jpg08_b.jpg








く~、あと少しなんだけどな~。
 


その後、ヤスリで削ること30分。


今度こそ、、。
09_a.jpg09_b.jpg










やりました。

マイクスタンド直りました。
 おめでとうございます。ありがとうございます。

           
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]