忍者ブログ
とある音楽スタジオで働くスタッフ「T」のブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

割れたシンバルが数枚たまってきたので、
実験野郎でおなじみのロウ付けをすることにしました。


暇な時間をみつけてガスバーナーでくっ付けてやりました。
gass.JPGkoge.JPG









ヤスリをかけ、ピカールで仕上げで完成
fin.JPG







長持ちしますように。。



更に、割れがひどいものはエフェクトシンバルへと加工しました。
意外といい感じにできたので、実験野郎へ掲載します。

PR
Astフロアタムのラグに問題発見。
ネジを締めても足が固定されず、フロアタムが下がってきてしまう状態になっていました。

早速修理しなくては、、
FT-1.JPG 足が固定されないということは、、
左の写真で、
赤矢印部分の直径が足の直径より大きくなっちゃってます。
     
古いものなので、足と固定する穴が何回も何回も擦れて、
徐々に穴が広がっていったんですね。
ホンとにちょっとの磨耗だと思いますが、
確実にすり減っているんですねー。

FT-2.JPG 対策としては、
青の部分を削ってやれば、
ネジを締めた時に足を固定する穴の直径を小さくできます。


というわけで、
     


早速、ヤスリで削ってみました。。

FT-3.JPG



無事直りました。


大変ご迷惑をお掛けいたしました。







シンバルスタンドの角度を調整する部分のネジが、堅くて回らない状態になってました。
S-st.JPG









分解してみると、
ナット・ボルト共にねじ山が潰れてバカになっていたので
新しい物に交換しました。

natto.JPG




boruto.JPG










正常に直りました。



ハイハットクラッチのネジの具合がイマイチ、、、

ハットを踏んでいると下がってしまい。。。
手で思いっきり締めても、、、下がってしまい。。。
どうしてもスティックなどでガッチリ締めるようになってしまい。。。

すると、、<BR>寿命が短くなります。。
ねじ山がバカになったり、折れてしまったりです。

ん~、、あんまりいい傾向じゃないっすね。。これは。
ということが、
しばらく前からあったわけで、、

 違うメーカーのを買ってみてもあまり変わらないようだし、、、

レコーディングの時などは、気になってプレイに集中できなくなることもあるし、、

それじゃ、改造してみるか
ってな具合で、
M6のネジをM8に変えてみました。

hh_c.JPGこのM6ネジを








hh_d.JPGドリルで下穴を広げ、、








hh_g.JPGタップでネジを切り、、








hh_f.JPGM8のネジ穴にしました。。








ぶっといネジになったので、
キツク締めても前より折れることは少なくなるでしょう。。
     


 はいはい。

 重なる時は重なるんです。
分かっております。
タムタムをとめる部品が故障しました。
TT1.JPGTT2.JPGTT3.JPG









金属疲労ですね。しょうがないです。
それにしてもこんなトコロも壊れるんですね。初めてみました。



メイド イン ジャパン でした。
長い間ご苦労さまでした。
TT4.JPG





予備のものと交換はしましたが、
予備が0になったので新しいものを手配しないと、、、

ライドシンバルのスタンドが壊れました。
NG2.JPGNG1.JPG










ネジがバカになったので、「こりゃいかん」となったのですが、
よく見りゃ、ジョイント部に亀裂が入ってて曲がっているではありませんか。

負荷がかかるところなのでしょうがないですが、こんなになってしまうんですね。
まぁ、十数年位使ってれば、金属疲労もするってことですね。。

さすがにこれじゃ、修理は無理っぽいので新しいのを手配しましたが、、
他の部分をそのまま捨てるのはもったいなので、何とかします。


とりあえず分解。
ed58cf12.jpeg






そして、、


合体!!
std.JPG

      ブームスタンドがストレートスタンドに変身。
     
     
      予備が一本増えました。。





フロアタムの足を止めるブラケットが故障し、予備のフロアタムから部品を交換しました。

FT.JPG
古いセットなのでパーツがまだ売っているか心配になり調べたところ、
この足を支えるブラケット1ヶで¥2700 程でした。

まだ売っていたので安心しましたが、以外とお高くてガックシ。



一週間ほど前になりますが、

Astスネアのラグが壊れていました。
(よく調べたら3ヶも逝っていました。)
S_lagu.jpg








新品のものに交換しました。

ムホルダーが故障しました。
黒くて丸い玉っころを収納しておく部分が開いてしまってます。
NG1.jpgNG2.jpg










新品の予備があったので、直ぐに交換しましたが、
何とかこいつも修理してみたいと思います。

早速、分解。
bunnkai.jpg








ガッチリとめるように、ネジにロックタイトのようなものが塗られていたため、
オス側(ネジ本体)、メス側 両方ともダメになってしまっています。

(ネジ山が壊れるとは、、タムホルダーには以外とすごい力がかかってるんですね。)

しょうがないので、今より大きなネジでとめるように
穴を大きくしてネジ山を切ってあげましょう。


穴あけ
doriru.jpg








ネジ切り
tap2.jpgtap.jpg









ボルトとナットでガッチリ固定。
見た目がちょっと悪くなったけど、修理完了です。
232d3546.jpeg









      お疲れ様です。

      おめでとうございます。

      ありがとうございます。


シンバルスタンドのナットがヘタリ新品と交換しました。
ネジの溝が削れてました。
a3a8f96d.jpeg









ドラムのイスの固定する部分がゆるくなってしまったので、修理しました。


D_isu.jpg これが、ドラムイスですが、、








4907c9e4.jpeg赤丸の部分のネジを締めても、
全然固定されなくなってしまいました。







45dd99f8.jpeg例によって、分解をしてみました。






gennri.jpg原因がわかれば、対策は簡単、、

この部品です。






 ネジをしめると左側の→の方向に力が加わり、画像中央の↑の方向に部品がしまります。
 
ですが、筒の内側が磨耗で削られており、部品がしまった状態でも
ドラムイスの軸径より大きな状態になっています。

 なので、、

赤線で記入した線のように、部品をカットしてやればOKです。
部品は↑の方向に大きく閉じるので、軸をしめることができます。


・・・分かりづらい説明ですいません。

まぁ、赤線みたいに切ればいいってことです。


カッターとヤスリで格闘すること20分。
OK.jpg
できました。

その後、組立てしまり具合を確認しましたが、バッチリ直っています。

おめでとうございます。
 
ありがとうございます。

※TAMAのイスです。同じ状態で困っている方は参考にしてやって下さい。



また、シンバルスタンドです、、、、   (今回はパールですが。)


all.jpg








下の写真の、、
青色矢印部分を締めても、赤色矢印の部分がきっちり締まらず動いてしまいます。
どうにかしましょう・・・。
up.jpg








まず、例によって分解

はい、この部品です。

丸い切欠きがゆるいので、
上面をヤスリで削って、
少し薄くしてあげれば問題は解決です。
up2.jpg







少し面積が多いので、ちょっと大変ですが、、
30分程ヤスリで削って完了。


バッチリ締まるようになりました。

ヤマハのシンバルスタンド(結構古い)のネジ部が壊れていたので修理しました。
ちなみに予備用のものなのですが、2ヶ中 2ヶとも同じ故障をしていました。

メス側がスタンド本体とは別になっていて、スリーブをはめ込んだタイプのものなんですが、このスリーブのカシメが甘く、ネジを回すと取れてしまうようになっていました。

この部分だけのために買い換えるのはちょっと勿体無いので、何とか自力で修理しました。
同じタイプのスタンドをお持ちで、同じような故障でやられている方の参考になれば幸いです。
(かなりピンポイントですが)

左から 「スリーブが外れている」 「完全に取れてしまった」 「ユルユルで使用不可なスリーブ」
stand1.jpgstand2.jpgsribu.jpg










まずは、これを購入しました。
rockT.jpg
「ロックタイト」というものですが、ネジなどを締める際これを塗って締めると
固まって取れにくくなるというスグレものです。
今回は超強力<永久固定用>、最高グレードのものを買ってやりました。





さて、次にスリーブを何とかしないとなんですが、
ホームセンターにいいものが売っておりました。

ナットというか、何かの部品のような・・・
よくピンポイントでこんなものが売っていたな~。
natto1.jpgnatto2.jpg









ネジの大きさが同じで(M8)、外径もほぼ一致。
 ただ、余計な部分がついているので、そこだけカットしてやる必要があります。

 <金鋸で切って、ヤスリで形を整え完成。>
noko.jpgyasuri.jpgnatto3.jpg









もう1ヶ作り、早速はめ込むことに。

<ロックタイトを塗って、ハンマーで打ち込みます。>
hanma.jpg








これで乾けば永久固定のはずです。



ただ、念には念を入れて、更にサイドからネジで固定してあげます。
ドリルで穴をあけ          タップでねじ切り
26912b23.jpegtappu.jpg










<ロックタイトを塗ってネジ止め>
nrji.jpg








完璧、、。
 
もう二度と取れないと思います。(・・・ホントにいいのか?)
 
まぁ、とりあえず
スタンド復活!!
FIN.jpg




追加スタンドが使えなかったお客様、大変失礼しました。
これで2本復活しましたのでご利用下さいませ。



更に・・・、タムホルダーがいかれていました。
常連さんに教えていただきました。
どうも失礼いたしました。

T_2.JPGT_1.JPG









1/29のもの同様、割れがあり復活は無理です。
ガックシ。


そして、追い討ちをかけるように・・。
「Bstのスネアが何か変なんですけど、、あとタムも・・。」
はい~(汗)、すいませんー。
って、ヘッドがこんなんです。
h.JPG









「Astから予備のスネア持ってきます。」




え~、前にも書きましたが、ドラムのパーツは消耗品なので故意に壊そうとしなくてもヘッドが破れたりシンバルが割れたりホルダーが逝かれたり、、。必ずダメになります。
最後にとどめを刺したアナタが悪いわけではありません。
すぐに見つからないように隠して帰るのではなく、「破れました。」と教えて下さいませ。
発見が遅くなると次のお客様に迷惑になります。
消耗品は「弁償してください」とは言いませんので、ダメになった時点で教えて下さいませ~。
あと、アンプ類もヒューズがとんで電源が入らなくなることがあります。
知らんぷりではなく、電源が入らなくなった。と教えて下さいませ~。
お願いいたします~。
 (真空管使ってるギターアンプの方が飛びやすいですね。はい。)

「すいませーん!ハイハットを踏んでもあがらないんですけど!」

はい!?(そんなバカな、)

あ~、やっぱり。(ボルト外したでしょ?)
83151f6d.jpeg









本来はボルトでバネ等を固定してます。
ok_1.JPG







○のボルトを外すと、ハイハットを踏んでも上側のハイハットが上下しない状態になってしまします。<BR>
 
確かにこのボルトをゆるめてバネの張り具合を調整したりします。
こんな感じですね。

ok_2.JPG








でもボルトをちょっと回したくらいじゃ、はずれないはずですよ。

(はじめっからなってましたよ!的な言われ方をすると私も人の子、あまりいい気分はしません。ちゃんと「やっちゃいました。」と自己申告して下さいね。。。でも、まぁ、レコーディングのお客様で、後から缶コーヒーをご馳走になっちゃったので、怒っておりません。ありがとうございました。ごっちゃんです。)


さて、修理方法ですが、過去に何度かやっております。
バネで引張られているメス側を取出して、カバーを装着。
金属製のリングの穴からボルトをとめればOKです。

shuuri_1.JPGshuuri_2.JPGshuuri_3.JPG








はい、完了です。
HH.JPG









なれない人がやったら結構大変だと思います。
同じような状況で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

今日は暇な時間があり、1年位前に不具合が起きたタムホルダーを何とか復活できないかと試みてみました。
(いつか修理してやろうと、とっておきました。はい。)


問題のタムホルダー
TT_holuda_1.jpg








矢印のネジを締めてもロックされずタムが垂れ下がってきてしまいます。
TT_holuda_2.jpg









例によって、とりあえず分解してみる事にしました。
(何か原因が分かるかもしれません。)
TT_bunnkai_1.jpgTT_neji.jpgTT_bunnkai_2.jpgTT_bunnkai_FIN.jpg六角レンチで、、。

ロゴのシールを剥がすと、あらこんなところにねじがあります。


で、こんな感じに分解完了。



            故障の原因は何かパーツを一つ一つチェックします。
      
            !!!
     
            これか~!
  
            あぁ、でも・・・もうだめだ・・・。矢印の部分がバックリと割れています。

ware_1.jpgware_2.jpgさすがにこれは直せないっす。。









約一年越しのタムホルダー復活劇は起こりませんでした・・・ガックシ。

だが、しか~し!

タムホルダーとしては使えなくとも、棒の部分はまだ使えるでー。



ここに、Bstに余っていたシンバルスタンドの脚の部分があります。
rimokonn_asi.jpg








それと、以前何に使おうと思って作ったのかさだかではない木製の台があります。
dai.jpg








うまいことタムホルダーの棒の部分と、台を結合できたので、こんなものができました。
rimokonn_FIN.jpg









デレレデッテデー!

CD・MDデッキのリモコン置き完成!(その他、小物置きなどに適当に使ってください。)

ドラムの個人練習などで重宝するのではないでしょうか。
ご自由にお使い下さいませ。




Bstのお客様が、「スネアの裏のヘッドが破れてるんだけど・・・」

(え?) はいー、、すいません!
061213.jpg









おお~、こりゃひどい!
今すぐ張り替えます~。

 ・・・

お待たせいたしました。
大変失礼いたしました。
 



普通に使用していての「ヘッドが破れた」、「シンバルが割れた」等は、消耗品なのでしょうがないと思います。
弁償して下さいとは言いませんので、破れた時点で教えて下さいませ~。
(私もお客様の入替え時にできるだけチェックはしますが、、よろしくお願いいたします~。)


カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]